西表島をドライブ④ 県道215号「白浜南風見線」(中野~上原~船浦編)

西表島をドライブ④ 県道215号「白浜南風見線」(中野~上原~船浦編)

こんにちは。西表島在住の you- です。
シリーズで、西表島の端から端まで、実際にドライブした記録をお届けしています♪

4回目の今回は、いよいよ西部地区の最終編、島の玄関口「中野・上原・船浦」です。
皆様も、一緒に島をドライブしている気分で味わってくださいね。

前回のつづき、中野地区の三叉路からです。

上原小学校前の信号機


ドライブしてきて、初めての信号機です(笑)

西表島に信号機は、2箇所だけです。
1つは、東部の大原港前に。こちらは数分間隔で青⇔赤に変わる、通常の信号機です。
もう1つが、この上原小学校の前の信号機です。

こちらは、子どもたちの学習用に設置されたもので、押しボタン式です。

この信号機が赤になったところを見れた人は、逆に スゴイ!と思います(笑)

春になり、新小学一年生が 先生方と押しボタンを押して、横断歩道を渡る練習の光景を見かけると、ほのぼのしますよー🌸

西部地区の銀座街、上原地区

上原駐在所の前を通り、

徐々に宿・飲食店・お土産屋さんが増えてきます。
川満スーパー前は、時々渋滞が起こり、さながら西表島の銀座街です☆
今時期は 閑散としてますけど(笑)

そのすぐ先が、西表島西部地区の玄関口『上原港』です。

石垣から西表島への玄関口は、西部の『上原港』、東部の『大原港』のどちらかになるのですが、ダイビングやシュノーケルなどの海遊びに関しては、ほとんどの業者が西部地区にあります。
そんなこともあって、朝の上原港は、到着してすぐにツアーに参加するお客様と、お迎えに来た業者で、いつも大賑わいです☆

最後は、船浦地区

上原港を過ぎると、もう1つ港が見えてきます。
『船浦港』です。

2006年までは、安栄観光フェリーは、この船浦港に着いていたんですよね。
その頃は、潮の満ち引きに合わせて動く浮桟橋がなくて、荷物の積み下ろしがとーっても大変だったのを覚えています。

この港が使われなくなってから、立派な東屋ができました(笑)

私たちは、ありがたく利用してますけどね!
ただ、この港には公衆トイレがないので、気を付けてくださいね。

そうそう。昔話ついでに。
現在は道路改修が終わっていますが、数年前まで、船浦港前の道は90度に近い激急カーブになっていまして・・・

それを知らない観光客が、減速に間に合わず、衝突事故を起こすことが多くありました。
そんなこともあって、一時 こんな標識が立っていました(^^;)

“ドクロ標識” って。
後にも先にも、ココでしか見たことがありません!

ドクロの下には、注意喚起の文字もあったんですけどね。
台風ですぐに飛ばされちゃいました💦
こんな小さな画像しか残っていませんが。

その先は、気持ちがいいほどまっすぐに長い 西表島北岸道路、通称『海中道路』。

この道路が開通したおかげで、西表島の東部と西部が、簡単に行き来できるようになりました☆

橋の途中には、イリオモテヤマネコの像が待ってますよ♪


このヤマネコ像の奥に見えるのが、落差県内最大の『ピナイサーラの滝』です!

西表島で1番メジャーな、ツアースポットかもしれませんね♪

西部地区のドライブ編は、ここまで。

ここから先は、東部地区になりまーす!

まとめ


西部地区編は、4回に渡りました。西表島、広いですねー。
起点の白浜から船浦まで、ノンストップで走ると、車で30分くらいです。
さらにこの先、県道終点までは、まだ1時間以上かかりまーす!

石垣島・竹富町レコメンドカテゴリの最新記事