こんにちは!ゆるきゃんです。
石垣島の市場や商店には定番の巻き寿司が並んでいます。
ゆらてぃく市場の店頭に毎日並んでいるお弁当やお惣菜は、石垣島ならではの味わいがあります。
手作り感があたたかく、食べるとホッとする味。
江戸時代から続いていると聞きましたが、そんなに長い食文化が日本にあるなんて思いもおよびませんでした。
酢飯がカラダによいことや、いつの時代になっても変わらない伝統のおいしさ、うれしいです♪
今回は、石垣島にあるおいしい巻きずしをご紹介します。
巻き寿司は好きですか?
わたしは週に何回か食べるほど、この巻き寿司が好きです。
暑い時期になると酢飯が恋しくなります。
あの酢飯に時間をかけて仕上げた味わい深い具材が海苔に巻かれている、とても手が込んでいますよね♪
食べると元気が湧いてきてます。作り手の思いが伝わってくるんですよね。これは愛♪ですね。
玉子焼き
きゅうり
しいたけ
かんぴょう
いなり
紅ショウガ
もう完全にスローフードの世界。かんぴょうやいなりは手間暇がかかっている。
これだけの手が込んでいるものがなんと280円なのです。
この良心的な値段に感動してしまいます。
玉子焼きの甘さが心地よい玉子巻き寿司
油揚げを甘辛く煮込んで酢飯を包んだおいなりさん
海苔巻きの中央にはピンク色のいい香りがする酢飯の部分があります。
それぞれの具材の味わいと歯ごたえがたまらないです。
懐かしくもありよろこびのおいしさを感じる巻き寿司に、今日もありがとう♪
『定番のおいしさがうれしい食堂や市場にある「巻き寿司弁当」』はいかがでしたか?
機会がありましたらぜひ、試してみてくださいね。