石垣島といえばここ!サーターアンダギー専門店「さよこの店」

石垣島といえばここ!サーターアンダギー専門店「さよこの店」

沖縄のおやつといえばサーターアンダギーが有名ですが、アンダギーだけで経営を維持できるお店は多くはないでしょう。そんな中、石垣島にある「さよこの店」は、プレーンをはじめたくさんの種類のサーターアンダギーを、揚げたてふわふわの状態で購入できる専門店。お店の前には毎日行列ができ、暑い中たくさんの人が並ぶ人気ぶりです。今回は、そんな「さよこの店」の魅力に迫ります。

揚げたてを待つ、朝のひととき

私が9時45分に到着した時にはすでに何人か並んでいて、店先には香ばしくてほんのり甘い香りが漂っていました。お腹すいたね、と話しながら列に加わってしばらく、「お待たせしました」という声かけとともに、列が動き始めました。

撮影禁止と書かれた店内で、大きなバットの上に乗っているのは、沖縄では定番のサーターアンダギー。見た目は普通ですが、一体他のアンダギーと何が違うのか?それは手に持つとすぐにわかります。揚げたて、ふわふわなのです!

これは買った瞬間の今が一番おいしいはず!と、車に乗ってすぐパクリ。お、おいしい…!

実は私、サーターアンダギーのボソボソした、口の中の水分を全部持っていってしまうあの感じがあまり好きではないのですが、「さよこの店」のアンダギーはまるで別物。まずは油がじゅわっと口を潤し、ふわっと軽い口当たりで口の中に溶けていきます。外はカリッと香ばしく、中はふんわりしっとり。甘さは控えめで、素材の味が引き立っています。小麦の香ばしい甘さと、湯気と一緒に立つ優しい香りが、幸せの世界に導いてくれるようです…!

店の外に書かれた営業案内には、10時にプレーン、11時に紅芋、11時20分にバナナ、11時40分にヨモギ、13時に黒糖が出来上がると書かれています。中でも忘れられないのが、ヨモギ。まだ湯気の立つアンダギーにかじりついた瞬間、ふわっと立ちのぼるヨモギの繊細な香りが爽やかで、たまりません!揚げたてでしか味わえない体験です。

テイクアウトのみ。でも、すぐに食べるのが正解!

「さよこの店」はテイクアウトのみで、店内にイートインスペースはありません。おすすめは、買ったらすぐ外に出て、邪魔にならないゆっくりできる場所で袋を開け、香りを楽しんでから、パクリ!「1つだけ食べて、あとは家でゆっくり食べよう」なんて思っていても、気付いたら到着する前にほとんど食べてしまった、というのは“あるある”です。

朝ごはんに食べるもよし、おやつに食べるもよし。私なら、もし朝ごはんをお腹いっぱい食べたとしても、「さよこの店」のサーターアンダギーなら絶対に食べられる自信があります。石垣島を訪れたら、ここのサーターアンダギーを食べるために予定を空けておく価値がある、「さよこの店」。その場で食べた揚げたての一粒が、きっと旅のハイライトになるでしょう。

さよこの店

  • 住所 〒907-0004 沖縄県石垣市登野城170
  • 営業時間 10:00~(売り切れ次第終了)
  • 定休日 日曜日
  • 電話番号 0980-83-6088

石垣島・竹富町レコメンドカテゴリの最新記事