石垣島のぬちぐすい 葉ニンニク
こんにちは!ゆるきゃんです。 葉ニンニクは、冬場の石垣島の市場や商店に野菜と一緒に並びます。 15世紀くらいから琉球では葉の部分と茎や球根の丸い部分が使われていたようです。 当時摂っていた葉ニンニクは […]
八重山 Blog Writers 八重山情報を現地ライターたちが日々お届け
こんにちは!ゆるきゃんです。 葉ニンニクは、冬場の石垣島の市場や商店に野菜と一緒に並びます。 15世紀くらいから琉球では葉の部分と茎や球根の丸い部分が使われていたようです。 当時摂っていた葉ニンニクは […]
こんにちは!ゆるきゃんです。夏から秋にかけて石垣島でとれるツヤのあるシシトウはみずみずしくてとてもおいしいです。よく市場や商店の野菜の中に並んでいます。シシトウは天ぷらにしてよいですし、炒め物にしたら […]
こんにちは!ゆるきゃんです。 石垣島には多様な菜葉類があり、市場だけでなく民家の庭でも手軽に栽培されています。 移住してから間もない頃は、知らない葉物をみつけては「これ、どんな使い方するのかな?」とは […]
こんにちは!ゆるきゃんです。 先日、ゆらてぃく市場で「ひょうたん」と呼ばれている野菜をみつけました。見た目は大根のように見えます。「ひょうたん」の特徴はヘタの部分がくぼんでいること、下の部分が丸みのあ […]