- 2020.09.03
- 図書館,
石垣市立図書館の有効活用法
こんにちは。石垣島在住の小石です。石垣島に引っ越しを考えている方、荷物をどれだけ持っていくか悩みませんか? 本好きの私は、書棚いっぱいの本をどれだけ持っていくか悩みまくっていました。せかせかと生きるの […]
八重山ブログライターズ 八重山情報を現地ライターたちが日々お届け
こんにちは。石垣島在住の小石です。石垣島に引っ越しを考えている方、荷物をどれだけ持っていくか悩みませんか? 本好きの私は、書棚いっぱいの本をどれだけ持っていくか悩みまくっていました。せかせかと生きるの […]
こんにちは。西表島在住の you-です。 西表島の特産物といえば、マンゴーやパインなどの南国フルーツですよね♪ フルーツジュースは、いろいろなお店で頂けますが、今回は、西表島に来たら是非味わってほしい […]
こんにちは!リトルロマンスです。 今回ご紹介のお店は、野底にある【Nosokoマロロ】さんです。 市街地から県道79号線を北上、以前ご紹介したパンのISHIGAKI LABOさんを過ぎて もうしばらく […]
こんにちは!リトルロマンスです。 今回ご紹介するのは、地元の方に疲れをほぐしていただくのに最適な、タイ古式マッサージを施してくれる【THE EASE ISHIGAKI】さんです。 2020年3月にオー […]
Fuyuです。離島ターミナル近くの「宮良殿内(みやらどぅんち)」に行ってきました。<地図> 一度は火曜日に伺ったのですが、この日は「参観お休み」ということで (^^)/出直しました。 見た目、宮良殿内 […]
Fuyuです。今、石垣島の川平の少しだけ南、屋良部半島にいます。半島の御神崎(うがんざき)灯台の次は、まっすぐ南におりて、突き当たり、「電信屋(でんしんやー)」に行きました。日清、日露、第二次大戦の戦 […]
こんにちは!ラッシーです。 石垣島のお盆についての後編です。 前編はこちら。 (※各家庭でいろいろなこだわりがあると思いますが、 今回はあくまでの私から見た観点です。ご了承ください。) お盆の風物詩 […]
Fuyuです。こんにちは。 石垣島最西端、屋良部半島にある御神崎(うがんざき)に行ってきました。石垣島って、どこ行っても景色いいですね。どこでもいつでもうっとりします。そして、灯台はかっこいいし。断崖 […]
こんにちは。you-です。 今回は、西表島の中でも、船でしか行けない秘境「船浮」集落と、その集落にあるおすすめのビーチ「イダの浜」を紹介します。 「船浮」って、どんなところ? 人口は、約40人の小さな […]
こんにちは!ラッシーです。 沖縄はもうすぐお盆ですね。 え?と思われるかたもいるかと思いますが、沖縄のお盆は旧暦で行われますので毎年日程が違います。(内地のお盆は8月13.14.15日と固定されていま […]