- 2020.10.06
- 沖縄三大名花、デイゴ、サンダンカ、サンタンカ、オオゴチョウ,
石垣島で知る「沖縄三大名花」
こんにちは。石垣島在住の小石です。青い空をバックに色とりどりの花が咲く沖縄。鮮やかな花を見ていると、気分がちょっと落ち込んでいても元気が出てきます。 沖縄には三大名花と言われる花があるのですが、何か知 […]
八重山ブログライターズ 八重山情報を現地ライターたちが日々お届け
こんにちは。石垣島在住の小石です。青い空をバックに色とりどりの花が咲く沖縄。鮮やかな花を見ていると、気分がちょっと落ち込んでいても元気が出てきます。 沖縄には三大名花と言われる花があるのですが、何か知 […]
こんにちは。石垣島在住の小石です。うりずん豆を知っていますか? 「うりずん」とは沖縄の言葉で、梅雨の前にあたる新緑の季節のことです。この豆が美しい薄緑色で、まるで草木が一斉に芽吹くことを連想させること […]
石垣島美らハーブ生活 モリンガ編 こんにちは!ゆるきゃんです。石垣島美らハーブ生活、次はモリンガです。 モリンガは南国の栽培の相性もよく、JAファーマーズマーケットやえやまゆらてぃく市場にコーナー設置 […]
こんにちは!ゆるきゃんです。今回の石垣島美らハーブ生活はウナズキヒメフヨウです。 ウナヅキヒメフヨウをご存じですか? 石垣島では一年中花をつけるウナヅキヒメフヨウ、この花の特徴はツボミの時は上を向 […]
こんにちは。石垣島在住の小石です。「スターフルーツ」という珍しい形をした果実を見たことがありますか? 果実といえば丸っぽいシルエットが多いのですよね。でもこのスターフルーツはその名の通り、断面が星型を […]
Fuyuです。昨年はじめてサガリバナに出会い、何回か通ってしまいました。平久保灯台の近く、石垣島最北部平久保半島に、そのサガリバナ群落があります。サガリバナ群落の存在が世に知られたのは2005年と、つ […]
こんにちは。西表島在住の you- です。 今回は、西表島内の道路沿いで見かける「子ネコ注意!!」の看板について、詳しくお伝えしたいと思います。 「子ネコ」とは? 西表島内で「ネコ」と書かれたものは、 […]
こんにちは。石垣島在住の小石です。「赤毛うり」という可愛い名前をした野菜を知っていますか? こちらではモーウィと呼ばれています。モーは毛や野原を、ウィは瓜のことです。「赤毛うり」という名前ですが、毛は […]
Fuyuです。石垣島北端に西久保崎というすごく美しい岬があります。ぜひ皆さんに行ってほしいのでご案内します。ただし、天候によりますが、いつもものすごい強風が吹いていますので、風対策だけはきちんとしてく […]
こんにちは! 今回は、今川焼き・ぜんざい(沖縄風かき氷)を製造、販売する石垣島冷菓さんの、 石垣島冷菓の畑みつとグァバジャムをご紹介いたします。 市内大川。国の重要文化財である宮良殿内(みやらどぅんち […]