南インドを感じられる【Ananda Kitchen】
こんにちは、リトルロマンスです。 今回ご紹介するのは、南インドカレーを楽しめるお店「Ananda Kitchen」です。 インド料理というと皆さんタンドリーチキンやナンなどを思い浮かべると思いますが、 […]
八重山ブログライターズ 八重山情報を現地ライターたちが日々お届け
こんにちは、リトルロマンスです。 今回ご紹介するのは、南インドカレーを楽しめるお店「Ananda Kitchen」です。 インド料理というと皆さんタンドリーチキンやナンなどを思い浮かべると思いますが、 […]
Fuyuです。今回は石垣の市街地の残される枯山水庭園を3件ご紹介いたします。ちょっとツウな名所です。(^^)/ 場所はいずれも石垣港、離島フェリーターミナルから歩いて数分のところです。二つは住宅庭園。 […]
Fuyuです。西暦1500年前後の石垣島の実力者たちを調べていて、平久保加那按司という人物に行き当たりました。当時の立場上、石垣の歴史に影響を及ぼしたに違いないと思ったからです。 1500年ごろの石垣 […]
こんにちは!石垣島からhanasakuです。 八重農市とは? 八重山農林高校の生徒たちが心を込めて育てた農産物や加工品を授業の一環で販売するイベントです。 年に4回ほど開催されるそうです。 即完売商品 […]
こんにちは、リトルロマンスです。 今回ご紹介するのは、ステーキ食べたくなったら私が行くお店「RODEO BOY」です。 石垣島に移住して間もなくに偶然見つけて以来、ステーキが食べたくなったら出かけるお […]
石垣島は秋から冬にかけて島だいこんが市場に出てきます。火通りがよく、煮ると柔らく甘みもある島だいこんは、煮つけなどにするとおいしく、ふろ吹きだいこんにして甘みそにつけて食べてもとてもおいしいです。そこ […]
こんにちは。石垣島在住の小石です。今回は石垣島産のツルムラサキを紹介したいと思います。私は石垣島に引っ越してくるまで、ツルムラサキという野菜を知りませんでした。 沖縄では「じゅびん」や「しびん」と呼ば […]
こんにちは。石垣島在住の小石です。冬瓜はお好きですか? 大きな「大丸冬瓜」から、小さな「小丸冬瓜」や「ミニ冬瓜」、長細い「長冬瓜」など、いろんな種類の冬瓜がありますよね。本州でも多く栽培されていて名の […]
こんにちは、ゆるきゃんです。 石垣島の金時しょうがの旬は、10月~1月 です。ちょうど今がおいしい頃ですので、今回は金時しょうがをご紹介します。 1.金時しょうがとは 2.金時しょうがの […]
石垣島で取れるマイヤーレモンは、全体に丸みのある形をしています。このレモンは市場に青いままで並びますが、時間がたつと黄色くなります。輸入されて市場に出ているレモンの酸味と比べるとマイヤーレモンはとても […]