- 2020.09.07
- 玉取崎展望台,
石垣島のおすすめ観光スポット:玉取崎展望台
こんにちは。石垣島在住の小石です。石垣島をドライブするなら、ほぼ立ち寄ると言っていい玉取崎展望台。グラスボートで有名な川平湾は石垣島の西海岸になりますが、この玉取崎展望台は島の北東部となり、東海岸が一 […]
八重山ブログライターズ 八重山情報を現地ライターたちが日々お届け
こんにちは。石垣島在住の小石です。石垣島をドライブするなら、ほぼ立ち寄ると言っていい玉取崎展望台。グラスボートで有名な川平湾は石垣島の西海岸になりますが、この玉取崎展望台は島の北東部となり、東海岸が一 […]
こんにちは。石垣島在住の小石です。「石垣島で三線を買うならどこ? 前編」では、三線の種類と、石垣島にある三線屋さんを1店舗の紹介をしましたが、今回はもう3店舗紹介いたします。三線を購入しようかなとお考 […]
こんにちは。石垣島在住の小石です。沖縄へ旅に来たなら、三線に触れてみたいという方も多いのではないでしょうか。 三線とは、音を響かせる胴部分に蛇皮を張って、3本の弦を張り渡した弦楽器です。主に沖縄で演奏 […]
Fuyuです。石垣島には神社はないとよく言われますが、実はあります。それも4社も。普通、神社というと神社本庁に連なる神社のことを言いますが、国内にはそうではない神社もいっぱいあります。例えば伏見稲荷大 […]
Fuyuです。石垣島北部の野底半島の林道に足を踏み入れてきました。野底岳(のそこだけ/ぬすくだぎ)展望台が絶景だと聞いたので行ってみました。 林道 林道といってもそれほど運 […]
こんにちは、ラッシーです。 石垣島での楽しみはいくつもありますが、きれいな夕日を見に行くのもおすすめです。 日の入りは本土から1時間ほど遅いので、夏場のいちばん日が長いときで19時30分ごろまで見るこ […]
こんにちは。西表島在住の you-です。 西表島の特産物といえば、マンゴーやパインなどの南国フルーツですよね♪ フルーツジュースは、いろいろなお店で頂けますが、今回は、西表島に来たら是非味わってほしい […]
こんにちは!リトルロマンスです。 今回ご紹介のお店は、野底にある【Nosokoマロロ】さんです。 市街地から県道79号線を北上、以前ご紹介したパンのISHIGAKI LABOさんを過ぎて もうしばらく […]
Fuyuです。離島ターミナル近くの「宮良殿内(みやらどぅんち)」に行ってきました。<地図> 一度は火曜日に伺ったのですが、この日は「参観お休み」ということで (^^)/出直しました。 見た目、宮良殿内 […]
Fuyuです。今、石垣島の川平の少しだけ南、屋良部半島にいます。半島の御神崎(うがんざき)灯台の次は、まっすぐ南におりて、突き当たり、「電信屋(でんしんやー)」に行きました。日清、日露、第二次大戦の戦 […]