簡単ハロウィンスイーツ♪島かぼちゃのマフィン[レシピ]
こんにちは! 今回は、沖縄在来種の島かぼちゃで作るしっとりフワフワの米粉マフィンと、参考にしたチョコレートパウンドケーキ(小麦粉使用)の作り方をご紹介します。 島かぼちゃは美味しくない? 皆さんは普段 […]
こんにちは! 今回は、沖縄在来種の島かぼちゃで作るしっとりフワフワの米粉マフィンと、参考にしたチョコレートパウンドケーキ(小麦粉使用)の作り方をご紹介します。 島かぼちゃは美味しくない? 皆さんは普段 […]
こんにちは。石垣島在住の小石です。シマグワという植物を知っていますか? 熟した実を手や口をベトベトにして食べたことの人もいるのではないでしょうか。養蚕や木材、飼料にも利用されてきた、とても役に立つ植物 […]
こんにちは。西表島在住の you- です。 今回は、西表島の求人情報をお伝えします。 「離島に移住したいけれど、住むところや仕事が探せない」という方にも、きっと興味を持っていただける情報だと思いますよ […]
Fuyuです。八重山博物館が好きで、島に来てから何回もたずねています。とても小さな博物館ですが、噛めば噛むほど味わいのあるいい博物館です。私みたいな最近来たばかりの移住者にはちょうどいい、いや移住して […]
こんにちは!ゆるきゃんです。今回の石垣島美らハーブ生活はイチョーバーです。 イーチョーバーはフェンネルのことで、別名は、ういきょう(茴香)が日本の呼び名です。 「胃腸葉」の音が由来してイーチョーバーと […]
こんにちは。石垣島在住の小石です。暖かい南の島で灯油は使われているのでしょうか。 灯油を使う時はどんな時かというと、石油ストーブが一番に思いつきますよね。石垣島に引っ越してくるまで、私もエアコンと併用 […]
こんにちは!ゆるきゃんです。今回の石垣島美らハーブ生活はモンパノキです。 石垣島では海岸の砂浜でよく見かけるこの木をモンパノキと言います。最初に、この木をみた時の白っぽい葉や花の印象がとても強かったの […]
こんにちは!ゆるきゃんです。今回の石垣島美らハーブ生活はキダチアロエです。 石垣島は、昔からアロエがよく使われていましたが、当時はキダチアロエが主流だったようです。現在はアロエベラが出ま […]
こんにちは! 今回は、ちょっと変わった製法で作る米粉(上新粉)のパウンドケーキをご紹介します。 小嶋ルミさんの絶品「バニラのパウンドケーキ」 参考にしたレシピは、人気パティシエ・小嶋ルミさんの「バニラ […]
こんにちは!ゆるきゃんです!今回の石垣島美らハーブ生活は蝶豆(ちょうまめ)をご紹介します。 蝶豆のハーブティーの色は、小さい頃の色あそびを思い出すような鮮やかな青色になります。バタフライピーという名前 […]