- 2020.10.03
- サビチ鍾乳洞, モーターパラグライダー, 平久保サガリバナ群落,
石垣島の観光スポット 平久保崎・平久保遠見台
Fuyuです。石垣島北端に西久保崎というすごく美しい岬があります。ぜひ皆さんに行ってほしいのでご案内します。ただし、天候によりますが、いつもものすごい強風が吹いていますので、風対策だけはきちんとしてく […]
Fuyuです。石垣島北端に西久保崎というすごく美しい岬があります。ぜひ皆さんに行ってほしいのでご案内します。ただし、天候によりますが、いつもものすごい強風が吹いていますので、風対策だけはきちんとしてく […]
こんにちは! 今回は、今川焼き・ぜんざい(沖縄風かき氷)を製造、販売する石垣島冷菓さんの、 石垣島冷菓の畑みつとグァバジャムをご紹介いたします。 市内大川。国の重要文化財である宮良殿内(みやらどぅんち […]
こんにちは。西表島在住 you- です。 八重山に来たら、「八重山そば」! お店によって全然違うので、いろんな「八重山そば」を楽しむのもいいですよね。 ではありますが、今回は! その「八重山そば」の上 […]
こんにちは、NAOです。昔ながらの小さな商店のことを「まちやぐゎー」と言ったりもしますが、今回ご紹介するのは、大川のまちやぐゎー「やおやさん」。 お店の場所はどのあたりかというと… 八重山郵便局から徒 […]
Fuyuです。石垣島の海岸は、場所によって大きな岩がばらばらと散らばっているのが不思議に思っていました。これらは昔の津波によって海底から押し上げられてきた岩だったんですね。津波の力ってとてつもないです […]
Fuyuです。地元の英雄について調べました。オヤケアカハチの時代の後も、石垣島の歴史を作っていった様子に、なにか誇らしいものを感じました。仲間満慶山英極(ナカマミツケイマエイキョク)。嘉平首里大屋子( […]
Fuyuです。オヤケアカハチから、石垣島の歴史に興味が広がり、石垣中を訪ねて歩きました。長田大主(ナアタウフシュ)は1500年のオヤケアカハチの乱で、琉球王府軍につき、オヤケアカハチを討伐した人物の一 […]
石垣島ハーブ生活 アロエベラ編 こんにちは!ゆるきゃんです。今回の石垣島ハーブ生活は、アロエベラです。 アロエを手にしたことはありますか?沖縄・石垣島では昔から家庭の手当薬 […]
こんにちは、リトルロマンスです。 今回ご紹介するのは、美しい景色を眺められることで有名な玉取崎展望台の近くにある、 「Sea Forest」さんです。 お店はどこ? 玉取崎展望台の駐車場 […]
こんにちは。石垣島在住の小石です。石垣島をドライブしていると、あちこちに牧場があるのが気になりませんか? 連れられて道を歩いている牛を見かけることもあります。しかも、その牛というのは、牛乳パックに描か […]