- 2020.09.26
- 西表島,白浜,ナナシカフェ,テイクアウト,
西表島の開店情報:6月21日新規OPEN「ナナシカフェ」
こんにちは。西表島在住 you- です。 2020年6月21日、夏至・大安、そして三日月ほどになる大きな部分日食が見れたこの日、西表島白浜地区にOPENした「nanasi cà phê(ナナシカフェ) […]
八重山ブログライターズ 八重山情報を現地ライターたちが日々お届け
こんにちは。西表島在住 you- です。 2020年6月21日、夏至・大安、そして三日月ほどになる大きな部分日食が見れたこの日、西表島白浜地区にOPENした「nanasi cà phê(ナナシカフェ) […]
初めまして! NAOです。島に移住して17年。ユーグレナモール(旧あやぱにモール)から徒歩3分ぐらいの場所に住んでいます。高校生、小学生の息子がいます。 投稿第一弾は、日々の生活でお世話になっている「 […]
こんにちは、リトルロマンスです。 今回ご紹介するグルメは「Spice Curry MADAN」さんです。 2年ほど前から営業している、本格インド料理を楽しめるお店です。 お店はどこ? 美崎町の美崎セン […]
こんにちは、リトルロマンスです。 今回ご紹介するおすすめグルメは「美崎牛本店」さんです。 「おいしい焼肉を食べたい!」と思ったときや、友人が来島した時などにもお邪魔していますが、みんな満足してくれるの […]
台湾パイナップルケーキってどんなお菓子? こんにちは!つむぎです。皆さんは「鳳梨酥」(オンライソー)をご存知ですか? パインの餡をクッキー生地で包んだ焼き菓子で,日本では「台湾(風)パイナップルケーキ […]
こんにちは。石垣島在住の小石です。今回は石垣島産のオクラを紹介したいと思います。 「石垣島のおススメがオクラ?」と思われる方もいるかもしれません。オクラといえば、スーパーに並んでいることもあり、身近な […]
こんにちは!ゆるきゃんです。今回の石垣島ハーブ生活はコウシンバラです。 コウシンバラは石垣島の春と秋に盛りを迎え、ピンク色のかわいい花を咲かせます。その香りは上品で甘く、道ばたや民家の庭にさりげなく生 […]
Fuyuです。フルスト原(フルストバル)遺跡に行ってきました。だーれもいない広ーい遺跡でした。ムラサキサギがバタバタと飛び立ち、コウライキジもドタバタと飛んでいきます。 地図をたよって「フルスト原遺跡 […]
こんにちは!ゆるきゃんです。石垣島ハーブ生活の今回は5回目、次はレモングラスです。 レモングラスは亜熱帯気候の石垣島で一年を通じて楽しめる生命力の強いハーブで、レモンに似ている爽やかな香りが特徴です。 […]
こんにちは!ゆるきゃんです。「石垣島」のハーブ生活の3回目、次はローゼルをご紹介します。 石垣島の庭先や畑で栽培され、秋に赤くなるのをよくみかける植物です。ローゼルのガクの部分は鮮やかな濃赤色で、昔か […]