本格南インドのカレーを味わえる【ケララキッチン】
こんにちは、リトルロマンスです。 今回ご紹介するのは、南インドのケララ州出身のディビッドさんが作る本格インドカレー店「ケララキッチン」です。 知り合いから紹介され、以降何度か通わせていただいています。 […]
八重山ブログライターズ 八重山情報を現地ライターたちが日々お届け
こんにちは、リトルロマンスです。 今回ご紹介するのは、南インドのケララ州出身のディビッドさんが作る本格インドカレー店「ケララキッチン」です。 知り合いから紹介され、以降何度か通わせていただいています。 […]
こんにちは、リトルロマンスです。 今回ご紹介するのは、大きなだし巻き卵が人気の「旬家ばんちゃん」です。 白保地区の閑静な住宅地の中にあり、すぐ海に出られる好立地でもあります。 どんなところ? まるで親 […]
こんにちは。石垣島在住の小石です。「森のアイスクリーム」と言われるアテモヤという果実を知っていますか? 「謎のフルーツ」と呼ばれることもあるそうです。果実なのにアイスクリームってどんな味なのだろう・・ […]
こんにちは、リトルロマンスです。 今回ご紹介するのは、フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ内にある「ISHIGAKI BOLD KITCHEN」です。 私が数年間初めて石垣島を訪れたときに泊まった思い […]
こんにちは!ゆるきゃんです。今回は沖縄・石垣島をはじめ離島でよく目にする、ポーク玉子と呼ばれる定食をご紹介しつつ、実際に自宅で作ってみました。 はじめて石垣島にきた時、食堂の壁のメニューに見慣れない「 […]
Fuyuです。八重山平和祈念館(沖縄県平和祈念資料館分館)に行ってきました。向かいには具志堅用高記念館があります。(^^)/<地図> 館内写真撮影禁止なので、館内の写真はお見せ出来ません。 八重山平和 […]
こんにちは。石垣島在住の小石です。シマグワという植物を知っていますか? 熟した実を手や口をベトベトにして食べたことの人もいるのではないでしょうか。養蚕や木材、飼料にも利用されてきた、とても役に立つ植物 […]
Fuyuです。八重山博物館が好きで、島に来てから何回もたずねています。とても小さな博物館ですが、噛めば噛むほど味わいのあるいい博物館です。私みたいな最近来たばかりの移住者にはちょうどいい、いや移住して […]
こんにちは!ゆるきゃんです。今回の石垣島美らハーブ生活はイチョーバーです。 イーチョーバーはフェンネルのことで、別名は、ういきょう(茴香)が日本の呼び名です。 「胃腸葉」の音が由来してイーチョーバーと […]
こんにちは!ゆるきゃんです。今回の石垣島美らハーブ生活はモンパノキです。 石垣島では海岸の砂浜でよく見かけるこの木をモンパノキと言います。最初に、この木をみた時の白っぽい葉や花の印象がとても強かったの […]